アウディスポーツWRTが2台体制でバサースト12時間に参戦。WEC王者トリオの起用も
アウディの準ワークスチームであるベルジャン・アウディ・クラブチームWRTは、2018年2月2~4日に開催されるリキモリ・バサースト12時間レースに“アウディスポーツ・チームWRT”として2台の『アウディR8 LMS』を投入することを発表した。 チームWRTは長年にわたってブランパンGTシリーズやニュルブルクリンク24時間など、欧州で開催されるGT3レースに参戦している強豪チーム。...
View ArticleついにDTM引退決断。二度の王者マティアス・エクストロームに聞く17年間
1月29日、17年にわたって参戦したDTMドイツツーリングカー選手権のキャリアに終止符を打ったマティアス・エクストローム。DTMでは二度のチャンピオンに加え、アグレッシブな走りで数多くのファンを魅了し『エッキー』の愛称で親しまれ、特に男性ファンからの野太い声援が送られる程に長年に渡って根強いファンがいた。そのエクストロームのDTM引退会見の後、本人にいまの心情をじっくりと聞くことができた。 * *...
View Articleスーパー耐久:フェニックス・レーシング・アジア、2台のアウディR8 LMSでフル参戦
フェニックス・レーシング・アジアは2月1日、2018年のピレリ・スーパー耐久ST-Xへ参戦すると発表。2台のアウディR8 LMSでシーズンフル参戦を果たす。...
View Articleバサースト12時間:クラッシュ続出、赤旗終了のレースをアウディ・チームWRTが制す
鈴鹿10時間耐久レースをシリーズに組み込む2018年IGTCインターコンチネンタルGTチャレンジの開幕戦、『リキモリ・バサースト12時間レース』がオーストラリアのマウント・パノラマ・サーキットで行われ、アウディスポーツ・チームWRTの37号車アウディR8 LMS(ロビン・フラインス/スチュワート・レオナルド/ドリス・バンスール組)が総合優勝を飾った。...
View ArticleDTM:2017年王者アウディが体制発表。“ルーキー”フラインスはアプトから参戦へ
DTMドイツ・ツーリングカー選手権に参戦するアウディは5月4日にホッケンハイムで開幕する2018年シーズンのドライバーラインアップを発表した。 アウディRS5...
View ArticleDTM公式テスト:3メーカーの新型マシンが揃い踏み。メルセデスはクラッシュで走行中止
メルセデスの今季限りでの撤退に際し、アウディ、メルセデスAMG、BMWによる三つ巴の戦いのラストイヤーとなる2018年シーズン最初の公式テストが3月1~3日、イタリアのバレルンガ・サーキットで行われ、3メーカーの新型マシンが初めて一堂に会した。...
View Article『アウディQ2』にデビュー1周年記念モデル登場。専用装備付きで400台限定販売
2018年3月5日 プレスリリース 限定モデルAudi Q2 #anniversary limited (アニバーサリー リミテッド)を発売 ◆間もなく迎えるAudi Q2のデビュー1周年を記念した限定400台 ◆レッドを配した専用内装と17インチ専用アルミホイールを特別装備 アウディジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤徹)は、Audi Q2シリーズの限定モデル、Audi...
View ArticleフォーミュラE:アウディ 2017/18第5戦メキシコシティE-Prix レースレポート
フォーミュラE第5戦で、アウディのダニエル・アプトが初優勝 ◆圧倒的な強さでメキシコ ラウンドを制す ◆25歳のドイツ人ドライバー ダニエル・アプトが、電気自動車によるレースシリーズで初勝利 ◆最後尾スタートとなったルーカス・ディ・グラッシは9位で完走 2018年3月3日、メキシコシティ:フォーミュラE選手権の第5戦がメキシコシティで開催され、ダニエル・アプトが、アウディのワークスチーム、Team...
View Articleアウディ、ニュル24時間サポート体制を発表。2年連続、5度目の総合優勝を狙う
2017年のニュルブルクリンク24時間レースで通算4回目の総合優勝を飾ったアウディは、5月10~13日に開催される第46回大会において、ディフェンディングウイナーのアウディスポーツ・チーム・ランドを含む4つのカスタマーチームをサポートすると発表した。 アウディR8をベースとするGT3マシン、アウディR8...
View ArticleブランパンGT:“強豪”WRTが2018年体制発表。スプリント4台、耐久カップは2台体制に
3月22日、毎年のようにシリーズチャンピオン争いに加わり、ブランパンGTシリーズの顔としてお馴染みとなっているアウディのカスタマーチーム、ベルジャン・アウディクラブチームが、2018年シーズンの参戦体制を発表した。 昨シーズンもシリーズ全戦を通じて上位に位置し、全5戦で行われたスプリントカップでは2年連続となるシリーズチャンピオンを獲得したベルジャン・アウディクラブチームWRT。...
View Articleアウディ、新型フォーミュラEマシンの初テストを完了。好結果も「仕事はたくさんある」とマクニッシュ
アウディスポーツ・アプト・シェフラーは、3月26日からスペイン南部のモンテブランコ・サーキットにおいて、複数のチームとともにフォーミュラEの第2世代マシン、『Gen2』のテストを実施した。 2018/19年シーズンから使用されるGen2は、3月6日にジュネーブ国際モーターショーで実車が初公開されたのち、DSオートモビルがベルサイユ宮殿近くにある自社ファクトリーで初走行を完了させている。...
View Article【動画】5年の沈黙を破り、アウディのビジョン・グランツーリスモが4月9日に公開へ
アウディスポーツは4月4日、プレイステーション4専用ソフト『グランツーリスモSPORT』向けのコンセプトモデル『Audi Vison Gran Turismo』のティザー映像を公開した。...
View Articleアウディジャパン スーパーGT第1戦岡山 レースレポート
報道関係者各位 アウディ ジャパン 株式会社 Audi R8 LMS、SUPER GT開幕戦でエキサイティングなスタート Audi Team Hitotsuyamaは予選2位、決勝では一時トップを快走するもマシントラブルでリタイア/Team TAISAN は予選13位から追い上げをみせ、9位入賞を果たす アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)は、Audi R8...
View Article実際にサーキットを走る初のモデルに。『アウディ e-tron ビジョン グランツーリスモ』発表
アウディは4月10日、ドイツ・インゴルシュタットでイベントを開催し、好評発売中のプレイステーション4用ソフト『グランツーリスモSPORT』向けのマシン『アウディ e-tron ビジョン・グランツーリスモ』を発表。また実際にサーキットを走行可能なプロトタイプもお披露目した。...
View Article4台目のアウディRS3 LMSがピレリ・スーパー耐久に。Audi Team Marsが参戦体制を発表
Audi Team Mars(アウディ・チーム・マーズ)は、スポーツランドSUGOでピレリ・スーパー耐久シリーズ、ST-TCRクラスの参戦体制を発表。スーパー耐久に4台目のアウディRS3 LMSが参戦することになった。 2018年のスーパー耐久にフル参戦する予定だったAudi Team Mars。しかし、開幕戦の鈴鹿までに車両が間に合わなかったため、第2戦SUGOからの参戦となった。...
View ArticleブランパンGT第3戦:アウディ強し。チームWRTがブランズハッチ2戦2勝
ブランパンGTシリーズ第3戦は5月6日、スプリントカップ第2戦がイギリス・ブランズハッチで行われ、ベルジャン・アウディクラブ・チームWRTの2号車アウディR8 LMS(ウィル・スティーブンス/ドリス・バンスール組)がレース1でポール・トゥ・ウインを飾った。また、同日に開催されたレース2でも僚友の17号車アウディR8...
View Articleアウディ 2018年ニュルブルクリンク24時間 レースレポート
アウディ、ニュルブルクリンク24時間レースで6位フィニッシュ ◆アウディスポーツ・チーム・ランドが6位でフィニッシュ ◆46回目となる世界有数のレースは厳しいコンディションの中で開催 ◆ボン・モータースポーツがTCRクラスで表彰台を獲得 2018年5月13日 ニュルブルク/ノイブルク アン デア...
View Articleアウディ ジャパン スーパーGT第3戦鈴鹿 レースレポート
スーパーGT第3戦、2台のAudi R8 LMSが粘り強く完走を果たす ◆Audi Team Hitotsuyamaは予選9位からトップをうかがうも、タイヤトラブルで23位に ◆Team TAISAN は予選15位から着実な追い上げをみせながらマシントラブルで28位完走 アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)は、Audi R8 LMS...
View Articleアウディジャパン スーパー耐久第3戦富士 レースレポート
10年ぶりの国内24時間レースで、アウディRS3 LMSがクラス優勝 ◆『富士SUPER TEC24時間』に4台のアウディRS3 LMSと3台の アウディR8 LMSの計7台が参戦 ◆アウディRS3 LMSで参戦のAudi Team DreamDrive Noahがクラス優勝。アウディRS3 LMS 全4台すべて完走 ◆アウディR8 LMSは総合2位と3位...
View Articleアウディが9年連続、通算14回目のエンジン・オブ・ザ・イヤー受賞
アウディ2.5 TFSIエンジンが9年連続でインターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤーを受賞 ◆2.5 TFSIが、2~2.5リッタークラスのベストエンジンに輝く ◆294kw(400hp)/480Nm。量産車ではもっともパワフルな5気筒エンジン ◆アウディスポーツ技術開発責任者オリバー・ホフマン:「5気筒はアウディブランドのアイコン」 2018年6月6日...
View Article